
江古田でひとりランチです。
今回はお昼(12時~17時)しか営業していないお店
江古田ヘム でベトナム料理を食べてきました。
門が閉まってるのでやっていないように見えるけど
右下の看板に『Open』て書いてある。
中庭を囲むようにプレハブみたいな建物が3棟。
それぞれを分けて屋台形式にしてあるそうです。
メニューは3棟それぞれにコンセプトがあるようだけど、
この日は手前の1棟しか開いてなかったし
お店のコンセプトも関係ないみたいだったな。

中庭はこんな感じ。
今の季節ならお天気の良い日はここで食べるのも良さそう。

この日のランチはコムディア(この後ご紹介します)、
バインミー(ベトナムのサンドイッチ)、カレーのみ。
私はコムディアと冷たいベトナムティーを注文。
まずはベトナムティー。
ハス茶入り、となってました。
沖縄のさんぴん茶にどことなく似てる気がする~。

お茶と一緒にこの可愛いお店の雰囲気も伝わるでしょうか。
色合いとか、小物とか、とても凝ってます。
コムディア登場!(ご飯は半量です)

コムディアとは簡単に言うと『豚肉乗っけご飯』
甘しょっぱい豚肉がご飯に合います。
添えられた、甘いナンプラーみたいなタレを掛けると
エスニック感が一気に上がるよ!
なますと五目蒸したまご付き。
五目蒸したまごは挽き肉、春雨、キクラゲが入ってて美味しい。
ベトナム料理って味が優しくて食べやすいですね。
たまに食べたくなります。
江古田ヘムの『ヘム』って路地のことだそう。
ベトナムの街中の可愛い雰囲気が楽しめるお店です。
このお店美味しかったし雰囲気も可愛くて素敵だけど、
少々お値段お高めかな。
コムディアとベトナムティーで1,200円だったかな?
もっと都心のベトナム料理屋さんでももう少し安いので
結構強気な値段設定に感じました。
すぐ何軒か先に姉妹店のマイマイというベトナム料理屋もあります。
こちらは夜だけ営業しています。
マイマイにも行ってみたいな。
スポンサーサイト
Comment
熊本にホーチミンで修行をしてきて本場のベトナムサンド「バンミー」がいただけます。店主によると「バインミー」はベトナムの地域で呼び名が違うそうで、この店は「バンミー」です。
そしてホーも美味しいんです。
コムディア、美味しそうですね。この料理は提供されていないので残念です。
江古田はエスニック系が多いので
楽しみにひとつひとつ伺ってます(^_^)ノ
タイ料理もあるみたいなので今度行くつもりです♪
風が強くなってきましたね。
朝には台風行っちゃってると良いのですが!
そうなんですね。
バンミーという呼び方初めて聞きました。
地方によって呼び方が違うものがあるのは各国共通ですね!
熊本のベトナム料理屋さんのバンミー気になる!
美味しいんでしょうね~(*^^*)
ベトナムは何度か仕事で行ってますが こんな料理は知りませんでした
本場で食べてみたいですね
僕の知ってるベトナム料理は フォーとバインミー これだけですね ><
駐在おやじ
コムディア私も初めて食べましたが美味しかったです。
ベトナム料理ってクセがなくて何でも食べやすいですね。
今度ベトナムに行かれた時には
ぜひフォーとバインミー以外に挑戦してみてください(*^^*)